MENU
kou-2
壺中天あり
四十代後半のブログ(IT関係全て)ド素人です。
仕事は、建設業の土木工事会社の管理職です。
IT知識の吸収と収益を目指してブログを21年2月後半から始めました。

インプットした内容を基にして、思考と感情の整理を行い、日々考え方を改善しています。私のアウトプットを、皆さんのお役に立てる記事として解りやすくお伝えしていきたい。

私が、失敗や体験して掴み取ったこと、また、読書などから学んだことを、「人生の羅針盤」としてあなたが同じ轍を踏まないように手軽に学べる記事にします。

特に大ベストセラー「7つの習慣」には大きな影響を受けており、その本文中にある考え方を皆さんにも紹介していきます。

詳しくは、プロフィールを御覧ください。
書きやすさ秀逸 テーマ「SWELL」
『7つの習慣』を学び相互依存を目指そう!

【登竜門】まだまだ現役PDCA、使った人だけが勝利する

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

本ページはプロモーションが含まれています

本ページはプロモーションが含まれています

『PLAN   計画』
『DO    実行』
『CHECK  評価』
『ACTION  改善』


この4つの頭文字を撮ってPDCAです。
P→D→C→A この順番で回し、再びPに戻るサイクルのことです。

「今更、PDCAか」という声が聞こえそうですが、基本はとても大事です。
もうすぐ、新社会人が世に出る季節です。
彼らにエールを送る意味を含めて、どうぞお付き合いください。

社会に出て学んだ人も多いと思います。
また、すでにPDCAではなく、改良された手法を実践しているという方もおられると思います。

しかし今回は、初心に戻って基本のおさらいをしていきましょう。
もしかしたら、今つまづいていることが解消されるかもしれませんよ。

タップできる目次

PLAN(計画)

計画・目標の設定、また、それらのアクションプラン

この段階で私が大切と感じることは、

目的に準じた計画・目標設定。

  • 解決すべき課題を明確にする
  • 「やらされている」ではなく、「自発的」が大切
  • 当事者意識を持つ。
  • 挑戦を意識し、達成された場合の喜びや自己成長を盛り込む。
  • できる限る数字で表し、客観的な表現にする。
  • MECE もれなくダブりなく。
  • 5W2Hを盛り込む 
      Who 誰が  
      When いつ  
      Where どこで  
      What 何を  
      Why なぜ  
      How どのように  
      How much いくらで
  • KPI(重要業績評価指標)の設定(Checkのときに必要)

DO(実行)

PLANの実行。

立派な計画・目標も、実行しなければ絵に描いた餅です。

この段階で重要なことは、 

  • 後回しにしない
  • リーダーや上長の率先垂範。
  • 雑務や予想外の出来事に負けない(遅延しない)
  • 責任を引き受ける。人のせいにしない
  • 進捗状況を書き出して記録を取る。
  • 目に付きやすい場所に掲示する。
  • とにかくやる。

CHECK(評価)

立てた計画・目標が、達成できたか?どの段階まで進んだか?
それらを評価、検証していきましょう。


この段階で重要なことは、

  • 私情を挟まない、なるべく数字を使い客観的に判断する。
  • 状況と事実を確認する
  • 紙に書き出す。
  • KPI(重要業績評価指標)に基づいて判断
  • 甘くしてはダメ。冷徹に判断。
  • 正しい評価が、正しい改善に繋がると心得る。

ACTION(改善)

評価で悪かったことの、改善、中止・継続の判断

この段階で重要なことは、

  • やらなくてはいい理由に耳を貸さず、重要なことにフォーカスする
  • 心を強く持つ。中途半端にしない。
  • 後回し、人のせいにしない。
  • 焦らない。
  • 必ず次のPDCAサイクルに繋げる。

まとめ

PDCAは使い古された手法ですが、忠実に守ると、業務の改善や夢の実現に大きく寄与します。

新しい手法はありますが、元になっているのはこのPDCAです。

先ずは、基本に精通して下さい。



以前の記事で、0.1%の改善についてご紹介しましたが、合わせて運用することで成果が出るのではないでしょうか?

何事も途中で止めないことが大切です。

基本は建物でいうと、基礎です。
基礎がしっかりしてないと、その上にいくら立派なものを築いても、すぐグラついてしまいます。

基本を習得した後に、他の手法を学び揺るぎない実力を身につけてください。

書きやすさ秀逸 テーマSWELL

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次